Menu

ジェットフォイル船ぎんが曳航作業その①(キャプテンM)

皆さんこんにちは!

本日はジェットフォイル船ぎんがの曳航作業のご紹介です。

 

夜明け前より出港し、両津港へ航行。

大ベテラン二名による打ち合わせがありました。

夜が明けて

両津港に入港です

曳航するジェットフォイル船ぎんがの乗組員の方と、段取りを組みます。

そして…

作業開始!

【八十八新昌丸】はとも側を曳き、ぎんがを水深の有るところまで曳き出します。

水深にある程度の余裕がないと、おもて側の銀翼が下ろせないそうです。

ぎんがのスラスターと【八十八新昌丸】で平行に移動。

そして…

タグラインを取って曳航開始!!

新潟西港まで約五時間。

その②に続く

 

 

CATEGORY ブログ

ゆうなぎ上架その②、整備完了!(キャプテンM)

  1. 皆さんこんにちは!

最近はすっかり暖かくなってきました。

さて、【ゆうなぎ】の整備は何処まで進んだのでしょうか。

舵を外して

ペラを外して

こんな雪の日もありました。

それから…

ペラの取り付け完了!!

整備の完了した舵を取り付け

キャプテンTが仕上げます

職人さんの墨入れ式がありました。

宮下船長も合流し防舷材の取り付けです。

形になってきました!

 

そして…

おかえりなさい!【ゆうなぎ】

塗り立ての艶々になりました!

残るはハウス周りのみ。

従業員一同、船への感謝を忘れず整備にも力を入れて参ります。

4月29日 追記

4月12日 無事に整備完了!

看板もしっかり取り付けて

ガンバレ!【ゆうなぎ】!

CATEGORY お知らせ

起重機船曳き出しその②(キャプテンM)

続いて近藤組の起重機船を曳き出します。

僚船の新潟丸と打ち合わせをして

ラインをとって、曳き出し開始!

【秀丸】と新潟丸は有事に備えて追走します。

 

 

川をのぼり上がって、岸壁まで来ました。

起重機船より係船ロープをとって

着岸完了!

 

最後にドック扉を押し込み、閉口します。

僚船同士の位置を入れ替えながら、押し込んでいきます。

所定の位置まで押し込みドック扉に注水して、無事に作業完了です。

ありがとうございます!

 

CATEGORY ブログ

起重機船曳き出し(キャプテンM)

皆さんこんにちは!

今回は新潟造船の1番ドックより2隻の起重機船を曳き出しの作業です。

まずはドック扉を開口して

中元組の起重機船を曳き出していきます。

【第11新昌丸】が曳き出し、シフトする岸壁まで曳航

【秀丸】も追走していきます。

 

シフトする岸壁で着岸開始!

【秀丸】が押し込みです。

【第11新昌丸】のタグライン レッコ!

無事に着岸完了!

その②に続く

 

CATEGORY ブログ

海洋丸 第127勝栄丸 岸壁シフト作業その②(キャプテンM)

続いて、第127勝栄丸の岸壁シフト作業です。

まずはタグラインを取って

こちらは平行作業で防舷物の移動をしています。

陸側のラインをレッコし、アンカーを回収するまで

【第11新昌丸】は船位を保持します。

 

アンカーを回収後、シフト作業開始!

僚船の新潟丸と共に上流側へ曳き上げます。

シフト岸壁まで曳航後、新潟丸は横から押し込み、【第11新昌丸】は船首から船体を寄せる動作です。

そして、

タグライン レッコ!!

ありがとうございます。

無事に作業完了です。

最近少しずつ暖かくなってきました。

本日の様な日和も中々ありませんが、乗組員一同

作業も整備も安全第一で頑張っていきます。

 

 

CATEGORY ブログ

ゆうなぎ上架その①(キャプテンM)

皆さんこんにちは!

本日は船体整備の一部をご紹介いたします。

2月の下旬、ヤマナカタグの一船

【ゆうなぎ】は東港にて上架を行いました。

 

後方に見える福田組様のクレーンで船体を吊り上げて上架台に載せます。

空中移動する【ゆうなぎ】

とも側を突っ張り棒で支えます。

はしごを掛けるキャプテンT

その後

防舷材、ロープ、チェーン、亜鉛板を外し整備作業に入ります。

3月になりました現在では

船底が上塗り塗装の工程まで終わり、外板の上塗りとハウス周り。

そして鉄甲板の錆び落とし等、もう少し整備に時間がかかりそうです。

 

最近暖かくなってきました。

天気のよい日をよく狙って整備の方も頑張っております。

その②へ続く

 

 

CATEGORY お知らせ

海洋丸 第127勝栄丸 岸壁シフト作業(キャプテンM)

皆さんこんにちは!

本日は海洋丸 第127勝栄丸の岸壁シフト作業に行ってまいりました。

担当はお馴染み【第11新昌丸】にて作業させて頂きます。

まずは海洋丸!

とも側よりタグラインをとって岸壁から離岸します。

 

岸壁より離岸後、回頭し下流側の岸壁にシフト

左回頭する海洋丸の船首に【第11新昌丸】を寄せていきます。

今度はおもて側にタグラインをとって曳航開始!

岸壁にゆっくり近寄ります。

先綱の届く距離まで寄せて、

 

…タグライン レッコ!

無事に作業完了です。

その②に続く

 

CATEGORY ブログ

巡視艇ながやま まえはま 写真撮影(キャプテンM)

皆さんこんにちは!

今回は【第11新昌丸】にプロカメラマンの方をお招きして、巡視艇ながやま まえはま の写真撮影です。

撮影の打ち合わせをして

お願いします!

太陽の光や景色が写り混まないように調整…

船がなるべく揺れない様に、

デッドスローで前進しながら足場を安定させます。

写真OKです!

続いて操舵を小林に交代し、まえはまの写真撮影です。

ナイスショット!

無事にこちらも写真撮影OKです。

 

足場が揺れたり、船との距離感が難しい場面がありましたが作業完了です。

太陽の光の当たる角度によって真っ白な船体が、赤っぽく写ってしまう等、色々お話が聞けて僕にとっても大変勉強になりました。

ありがとうございました!!

CATEGORY ブログ

フローター管回航【第88新昌丸】

今回はフローター管の回航風景の御紹介です。

【第88新昌丸】にて作業させてもらいます。

曳航ロープを伸ばして回航開始です。

今回は酒田北港~新潟西港に向かいます。

こちらは同時出航した【ポンプ浚渫船】回航担当の

【渋田海運】様の曳船【とかち】です。

無事、新潟西港に入港です。

お疲れ様でした。

【第88新昌丸】も無事新潟西港に到着です。

使用船舶【第88新昌丸】1600㎰

 

 

 

CATEGORY お知らせ

海洋丸その② (キャプテンM)

 

先日、曳き出しの作業を行った練習船海洋丸が佐渡島への回航を経て西港に帰港しました。

【第11新昌丸】はおもて側に付き接岸作業の補助をします。

タグラインを取って

曳航開始!

 

海洋丸の探照灯が岸壁を照らしています。

 

岸壁が近づくほどに緊張感が増していきます。

所定の位置まで前進し、横付けの態勢です。

新潟丸が押し込み、【第11新昌丸】は川の流れに負けない様にタグラインで海洋丸の船首をコントロール。

着岸、タグライン レッコ!!

ありがとうございます。

夜間、雪の降る中の作業になりましたが無事に作業完了です。

寒さに負けず、気を引き締めて。

乗組員一同、安全第一で頑張って参ります。

 

使用船舶【第11新昌丸】1,000PS

 

 

CATEGORY ブログ


TOP