2018年 初仕事【第88新昌丸】
平成30年
新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別なご愛顧をいただきまして、まことにありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年は1月5日(金)午前08時00分から営業いたします。
有限会社 ヤマナカタグ
総員、年末準備!(キャプテンU)
夏の新潟。(キャプテンU)
皆さんお久しぶりです。
盆も過ぎて段々と肌寒い日も増えて来ました。今回は夏の風景をいくつかアップします。
ではでは
大きい!高い!形がすごい!
この船を移動させるお手伝いなのですが…
デカすぎる!!
信濃川水上バス合体(笑)
川のゴミを出すのに合体してました、しかしそのゴミはうちの船へ…
お次は相当に珍しい1枚
…居心地が良いの?と小一時間聞いてみたくなります、もちろん元気に生きていました。
このカニを煎餅にして食えないかな〜と思った夏でした。
花火関係も無事終わり季節の変わり目です。皆さんも体調に気をつけて元気にお過ごし下さい。
ではまた!
新潟まつり
働き船。(キャプテンU)
皆さんお久しぶりです。そろそろ6月も半ばなのになかなか気温が上がりませんね。
さて、夏といえば新潟空港での仕事なのですがその前に前哨戦として空港の海底調査の仕事を頂きました。
使用船は【 ゆうなぎ】 です。
通船川にて準備中の一枚。
後ろの水色の船が調査機材を積んだ船です。今回は【ゆうなぎ】で曳航する内容です。
調査現場での一枚。
製作中の空港防波堤です。
曳航作業中の一枚。
ちなみにこの作業。決められたラインをなぞっていくのですが結構シビアでラインから外れるとやり直しが待っております…
結果は…セーフ!
少し外れ気味のラインがあったのですが大丈夫でした。
それにしても曳航に調査に花火に通船と…なんでもしてくれるゆうなぎに感謝です。
とにかくこれで今年も空港業務を頑張れます、ではまた!
創業50周年
海の運搬屋。(キャプテンU)
みなさんお久しぶりです。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 私は実家でゆっくりと過ごしております。
この連休の前にいくつか回航業務をしましたのでダイジェスト?的な写真を載せようと思います!
第一陣 新潟建工 様 御依頼
650t台船回航です。
フローティングドックを背にいざ出航。
東港から酒田港に台船曳航の一枚。綺麗な海です。
夜の一枚、十一新昌丸のレーダーやらプロッター等の機器がかっこいいです。
帰りの一枚、佐渡汽船のフェリーとよく見るとジェットフォイルです。
第2陣 東和造船 様 御依頼
新造船(小型作業船) 回航
新潟西港から金沢港へ曳航です。
先端に見えるのは能登半島!
漁師飯。伝説の機関士が作った鯛のアラ汁。一瞬で完売御礼です。
夕暮れの一枚。今回の航海は海況がよくいい気分で運航できました。
いざ金沢入港! チャッカー切り離します!!
帰りの一枚。とても見辛いですが9万トンクラスの豪華客船、肉眼だとLEDの電気がとても目立ってました。
やっぱりまた会いましたね。
最後。ジェットフォイルとともに入港です。やっぱりフォイルは早い。
はい、箇条書きな感じになりましたが色々な港に行ってまいりました。
次はどこ!?
みなさんも良い連休を、ではまた!!